岩手県立中央病院 循環器内科へようこそ!!
当ページは、岩手県立中央病院 循環器内科のホームページです。
スタッフ、実績等をご紹介しています。
レジデント(後期研修医)も募集をしています。
また、当科主催・関連のカテーテルインターベンションライブ、学会、研究会などの告知をいたしております。
当科のTopix 発表や講演会などのご紹介
2017年11月25日に、東京で開催された、
第24回 肺塞栓症研究会・学術集会に、当科から高橋徹先生、中田貴史先生が参加しました。
中田貴史先生は、
「当院における肺血栓塞栓症に対するワルファリンとDOACの治療成績の比較」
のタイトルで演題発表をしてきました。
2017年11月11~15日に、アメリカのアナハイムで開催された、AHA Scientific Sessions 2017に、
当科の中村明浩先生、金澤正範先生、和山啓馬先生が参加してきました。
AHAはBLS、ACLSをはじめ、循環器の主要な治療ガイドラインを多く発表している、世界最大レベルの循環器学会です。日本ではまだ未承認の先進治療についての展示や発表も多くありました。
7月1日に仙台で行われた、東北大学循環器内科主催の、第23回星稜循環器懇話会に
当科の野崎英二先生、中村明浩先生、当院初期研修医の泉聖也先生が参加してきました。
泉聖也先生が、
「大腸癌治療中に多発性脳梗塞を発症し非感染性心内膜炎の診断となった一剖検例」
と題して発表してきました。
6月6~8日に、福島県郡山市で開催されたADATARA LIVE DEMONSTRATION 2017に、当科の野崎英二先生、中村明浩先生、
高橋徹先生が参加しました。
各先生が座長、コメンテーター、教育講演の講師等の任を果たしてきました。
4月20~22日に京都市で開催された、
近畿心血管治療ジョイントライブ2017(KCJL)に、当科の野崎英二先生、高橋徹先生が参加してきました。コメンテーターや座長の任を果たしてきました。